103(とうさん)と申します。
いまは個人事業主として、中小企業のコンサルティングをしています。
上場企業勤務や、バックオフィス寄りのコンサル支援を計20年近く積んできた経験を活かして、企業データのもっと効率的な活用方法などをご紹介できればと思います。
信用調査業界というのはうまく利用していく必要がありますが、調べてみると怪しい企業の提灯記事やQ&Aサイトが多かったので、そういった記事ばかりで困っている方の一助になれば、という気持ちで記事作成しています。
スポンサーリンク
Copyright© 倒産研究室 , 2021 All Rights Reserved.
倒産研究室
ご担当者 様
お世話になっております。
(株)ランドスケイプの南澤と申します。
突然の連絡で失礼いたします。
筆者様が執筆されました記事「企業情報を提供している会社一覧」
(http://tousan-lab.com/tips/company/ )を拝見しました。
弊社をご紹介いただき、大変有難うございました。
ただ一部、誤記がございますので、ご修正頂きたくメールをした次第です。
弊社ランドスケイプを紹介していただいている文章の中で、
”820万件は日本最大としているが事業所単位であるため社数ではTDB、TSRには及ばない。”
との記述がございます。
弊社保有の法人データベースは事業所のみならず本社、支店、中小企業、個人商店、工場など
あらゆる企業や法人のデータを合わせて820万件と日本全国の拠点を網羅しております。
本社データに限っても、弊社では個人事業主を含む本社554万社を保有しています。
弊社データは与信情報はありませんが、本社数や事業数の網羅性が強みです。
弊社保有の法人データベースの詳細はこちら(特徴1に他社比較を記載しています)
http://www.landscape.co.jp/lbc.html
ご確認の上、修正をご調整いただければ幸いです。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
***********************************************************
株式会社ランドスケイプ
経営戦略チーム
南澤 幸奈
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ15階
03-5388-7000
ir@landscape.co.jp
http://www.landscape.co.jp
***********************************************************
ランドスケイプ 南澤さん
更新の止まっているブログに訪問いただきありがとうございます。
ご指摘部分、理解しました。TDBやTSRの意味する情報内容、収録企業数とは異なる、という旨修正しました。
一番最初にどうやって企業情報を構築したのか小生には分かりかねますが、収録内容の「質」にも注力されましたらもっとみなさんに受け入れられることと思います。
103